当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

デジタルスケールで炭水化物とタンパク質を計って安心ご飯を

未分類

主人が肝臓を悪くして入院していました。退院してからは薬のこともあるので、朝昼晩の食事を妻の私が作っています。

炭水化物やタンパク質の量に制限があり、野菜なども入れてバランス良い献立にしなければなりません。ご飯の量も150gとかきっちり計らないとカロリーオーバーになります。そんなときに役立つのがデジタルスケールです。

肝臓が悪くて食事指導 デジタルスケールの0表示は便利

食品交換表によると、うちの主人が朝食と昼食で食べられる量は炭水化物が3単位です。1単位は50gなので、150gのご飯が食べられる訳です。

入院中に私が選んだデジタルスケールはドリテックの2kgまで計れる製品です。

容器の中身だけ計れる「0表示」機能がついていること、ボタンがシンプルで使いやすいこと、何より1000円台で値段も安かったです。

電池交換もボタン電池ではなく手に入りやすい単4電池2本でOKです。

ご飯を150g計る場合はまず、からのお茶碗をデジタルスケールに載せます。

0表示ボタンを押せば0.0になります。

ご飯をよそって再度計測すると・・150.1gほぼ150gのご飯が計れました。ボタンを切り忘れても自然に電源が落ちるところも良いですね。

退院してから翌日の食事 朝昼晩を紹介します

2018年6月26日(火)

朝食

ご飯150g 納豆40g(減塩醤油小さじ1) スムージー150cc(トマト 小松菜 レモン)プレーンヨーグルト100g 桃1/2個 ルイボスティー

昼食

ご飯150g 鶏胸肉と卵の親子煮(鶏胸肉80g)グリーンサラダ 蒸しナス 白滝にんじん大根の味噌汁 サクランボ5個

夕食

ご飯200g 鶏胸肉の塩麹焼き(鶏胸肉100g)野菜の重ね煮厚揚げ入り 麻婆春雨 きゅうりのぬか漬け えのきと野菜のスープ

朝食の納豆は減塩醤油小さじ1/2で塩分十分のようだ。小さじ1で塩気が多い感じ。

あとがき

実は主人の退院はもう2~3日後と聞いていたので、今日の食事は慌てて準備した感じでした。

昼も夜も鳥胸肉を食べさせているし。なるべくタンパク質は肉、魚、大豆製品、卵とバラエティに富んだ方が良いようです。

明日からも食事作りを頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました